« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »
久々に更新。
やっと晴れた~! という訳で早速新兵器のテスト。
実は梅雨時期にオートガイダー「M-gen」を購入していたのだが全く晴れず撮影
出来なかった。
で、いきなり限界状況でのテスト。
宣伝文句によると「75mmレンズで2000mm程度までガイド可」とにわかには信じ難い
事が書いてある。
ではC8(2000mm)+SCTコレクターの合成焦点距離1380mmにて撮影。
狙うは天頂にあるM27アレイ星雲。
とりあえずデフォルト(説明書に書いてあるおススメ数値)にて。
キャリブレーションが速い!
PHD2みたいにキャリブレーション後に自動でガイドが始まらないのでSTARTボタンを
押す必要あり。
ガイドグラフが表示されるが、全く意味不明なのでM-genまかせ。
とりあえず30秒、60秒、120秒で撮影。
それぞれ80%くらい、70%くらい、50%くらいの成功率。
PHD2使った時とあまり変わらない成功率だったが、この小ささで同じってスゴイ。
微妙にいじくれるようなのでもう少し煮詰めてみます。
カメラはASI071MC-CooLです。
周囲は収差が酷いのでフォーサーズくらいまでトリミングしてます。
最近のコメント