赤道儀の追尾が速い?
赤道儀の追尾精度が悪いというのはどういう事だろう?
極軸があっている状態でずっと露光していたら星像は
どのように動くのか?
Pモーションの範囲内で赤経方向に行ったり来たりする
もんだと思っていた。
久しぶりに短時間多枚数撮影をやってみたところ、ちょっと
違う動きが。
どうも1方向に延々とずれていくような気がする。
M57を10分くらい撮影したものを比較明合成してみた。
赤道儀はビクセンSXP。
画面左側に向かってだんだんズレていく。
(やや斜めなのはカメラが少々傾いている為)
どうも赤道儀の追尾速度がわずかに速いみたい。
オートガイダーを使った時、注意してみてみるとやっぱり逆転方向
にばかり補正している。(注 実際は逆転ではなくて減速)
最近、急にこの症状がでてきたような気がするんだけど、、、なんで??
ビクセンの赤道儀(SB10)は自動導入した対象物に合わせた速度で
ガイドするらしいけど、ちゃんとM57で導入したしな~???
説明書見たけど、微調整項目は無いみたいだし。
PECもバックラッシ補正も大気差補正もぜんぶOFFは確認済み。
ちなみにウォームギヤの1回転は480秒(8分)らしいが、
そういう周期でもないみたい。
要経過観察。
« M27 アレイ星雲 | トップページ | 「M29」 »
「機材」カテゴリの記事
- ニュー赤道儀がやってきた。 実戦編 その2(2021.01.23)
- ニュー赤道儀がやってきた。 実戦編(2021.01.23)
- ニュー赤道儀がやってきた。 その2(2021.01.12)
- PC新調(2020.12.28)
- ゲインの謎 再び ASI294MCPro編(2020.12.07)
« M27 アレイ星雲 | トップページ | 「M29」 »
コメント