トラペジウム 再び。
再挑戦です。
あいかわらずシーイングは激悪。
オリオンは西に傾き、しかも薄曇りで近くには月が、、、、。
条件としては最悪に近いです。
モノクロカメラに赤外フィルターという計画でしたが、フィルターを
ホイールごと忘れてくるという大失態。
結局カラーカメラで挑戦。
C9.25の筒内気流抑制装置をON。
ASI290MCのゲインを上げて、なるべく速いシャッターを切る。
サチらないようにヒストグラム凝視。
3500フレームの15%をオートスタッカートにて選別、スタック。
Registaxで弱めにウェーブレット。
PSで明るさ調整。
前回よりいいけど、かなりボケボケ。
それでもABCDに加え、EFまでかろうじて写りました。
冬の悪気流ではこのあたりが限界かな~。
チャンスがあれば次こそモノクロカメラで挑戦したい。
« トラペジウム | トップページ | あの日は星が綺麗だった、らしい。 »
「星雲、星団」カテゴリの記事
- オリオン座(2020.12.14)
- 本格的に撮ってみた。(2020.12.11)
- 「ゲイン 0」で撮ってみた。(2020.12.04)
- モクモク 「M45」(2020.11.30)
- 「Askar FMA180」 その3(2020.11.20)
コメント