マルカリアンチェーン 再び
「マルカリアンチェーン」
前回は低空で透明度が悪い上に月も出てきて仕上りがイマイチ。
再度挑戦! と思うも外出が憚られる社会情勢。
ブログで「商店の時短営業で街中が暗くなった」と書いたように
近所の公園でもだいぶ空が暗く感じるので試しに撮ってみる。
今回初めてプロミナーに光害カットフィルター「LPS-D1」を
装着してみる。
D810A kowaプロミナー500+TX07(350mm) F3.9 LPS-D1
90s×60枚
暗くなったとはいえ、街中なのでかなりカブる。
カラーバランス補正したりカブリ補正したり、いじくっているうちに
だんだん色味が少なくなってきてモノクロっぽくなってしまった。
しかも総露光時間90分の割にはイマイチな気が、、、
まあ、それでも前回よりははるかに良く写った。
LPS-D1もかなり効いているみたい。
※レデューサーの後ろに入れるタイプのフィルターなので本来必要なバック
フォーカス調整をしてません。その為か星像が微妙に歪んでしまいました。
次回はきちんとスペーサーを入れて検証してみます。
« 拝啓、街の中から | トップページ | 分解能の限界を探る »
「星雲、星団」カテゴリの記事
- 「M51」with「R60フィルター」→LRGB合成(2021.04.16)
- M104 ソンブレロ銀河(2021.04.13)
- 話題の近赤外、、、ではなくて「R60」で撮影。(2021.04.08)
- 再び「IC2177」(2021.03.15)
- 火星とプレアデス星団(2021.03.05)
コメント