ケンコー「ASTRO LPR Type2」フィルター
ケンコーの光害カットフィルターです。
ちなみにTipe 1が眼視用でType2が撮影用らしいです。
最近流行りのナローバンド系ではなくて特定の人工光を減衰
させるタイプ。
現在、同系統のアイダス「LPS-P2」「LPS-D1」を使っています。
ふと、メーカーのHPを見るとこのフィルターは生産終了品と
なっていて、在庫のみの販売との表記が。
そして在庫処分のアウトレットセール開催中らしいが、その
値段が、、
なんと¥8550! (48mm)
もはや投げ売り状態なので、せっかくなので(なにが?)
買っておこう。
と言う訳で、先日ポチったブツが届きました。
なぜか、というか見落としていたと思われるクーポンが適用されて
さらに10%OFF。
驚きの¥7700! しかも送料無料。
さっそくRedCat51に内蔵だな。
この手のフィルターはナローフィルターに比べて光害カット
性能は劣るものの、カラーバランス補正が容易でナチュラルに
仕上がるのが好きです。
« キャプチャースピード測定 ~実験編~ | トップページ | 木星撮影の考察 »
「機材」カテゴリの記事
- ニュー赤道儀がやってきた。 実戦編 その2(2021.01.23)
- ニュー赤道儀がやってきた。 実戦編(2021.01.23)
- ニュー赤道儀がやってきた。 その2(2021.01.12)
- PC新調(2020.12.28)
- ゲインの謎 再び ASI294MCPro編(2020.12.07)
初めまして、アストロマンならぬアンパンマンです。
フィルターの情報ありがとうございます。
公害カットフィルター、欲しいアイテムでしたが、結構みんな値段が張り
フトコロ貧乏の拙者には高嶺の花でした。
ケンコー・トキナーへの会員登録で新規会員割引が500円あり、
7,200円で購入出来ました。
フィルターなんぞ使っていなかったので、これから勉強しようと思います。
貴重な情報、多謝です。 今後もよろしくお願いします。
投稿: アンパンマン | 2020年7月 6日 (月) 11時02分
貴重な情報ありがとうございました。kenkoオンラインショップでパスワード変更のお詫びポイントが1000ポイントあったので6700円で入手出来ました。
投稿: のんか | 2020年7月 6日 (月) 19時29分
アンパンマンさん、のんかさん>
コメントありがとうございます。
お役に立ちましたら幸いです!!
投稿: 木人 | 2020年7月 6日 (月) 20時36分