12P ポン・ブルックス彗星
5度目の出撃でようやく撮影成功。
毎度低空の雲に見舞われ、その姿さえ見れなかった12P。
とはいえ今回もかなり透明度悪いです。
とりあえず雲は無いようなのでチャレンジ。
まだ明るいうちからスタンバって暗くなるのを待ちます。
薄明るいうちから10秒露光で撮影開始。
暗くなるにつれ20秒、30秒、60秒と保険撮影。
本番は70秒露光で20枚撮影。
うち厳選の15枚をスタック。
結果。
尾が想定以上に伸びていてフレームに収まりません。
というか薄明の影響か、フラットが壊滅的に合わず、
かなりトリミングしてるので。
しかも低空のモヤモヤとユラユラでボケボケな仕上がり(笑)
GINJI-150FN ×0.73レデューサー ASI071MCPro
70秒×20枚→15枚
彗星基準スタックですが、禁断のBXT3度掛けでむりやり
星を点にしてます。
見よ!、この限りなく水平に近い望遠鏡の角度!
せめて仰角30度くらいで出現してほしいな~
最近のコメント